118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-12月16日-01号

2月7日の第2回委員会では長根公園内体育施設現地視察、2月14日の第3回委員会と5月26日の第4回委員会では、八戸体育館機能規模配置等の御審議をいただき、また、6月29日から9月26日にかけまして、八戸スポーツ協会に加盟する競技団体――御希望のあった体操協会武術太極拳連盟卓球協会ソフトテニス協会柔道協会バレーボール協会バスケットボール協会水泳協会弓道協会及びウエイトリフティング

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

このような問題は他都市でも聞こえてきており、他都市事例では、修繕費維持管理費に多額の費用がかかることから、老朽化したプールを廃止し、水泳授業公営プール民間プールを活用した水泳授業に切り替えて行っている事例もあります。また、水泳実技授業自体を廃止し、教科書やタブレット端末を用いて座学による授業を行っている事例もあります。

八戸市議会 2022-11-21 令和 4年11月 総務協議会-11月21日-01号

2月7日の第2回委員会では、長根公園内体育施設現地視察、2月14日の第3回委員会と5月26日の第4回委員会では、八戸体育館機能規模配置等の御審議をいただき、また、6月29日から9月26日にかけまして、八戸スポーツ協会に加盟する競技団体、御希望のあった体操協会武術太極拳連盟卓球協会ソフトテニス協会柔道協会バレーボール協会バスケットボール協会水泳協会弓道協会及びウエイトリフティング

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

教育委員会といたしましては、水泳授業は、やはり水の中で運動する点で、陸上における各種運動と違う点が非常にあることで、水中での安全に関する知識的な発達を促すことにもつながる、意義ある学習と理解しておりますので、次年度の状況を踏まえて、可能であれば実施したいと考えておりました。  

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

クラブでの参加が認められていない現在は、水泳体操などの種目で在籍する学校部活動がない場合、学校長が顧問をつけるかつけないかで参加の可否が左右され、同じクラブで一緒に活動しているにもかかわらず、学校によって参加できる生徒参加できない生徒が出ることがあります。明らかに不平等でありますし、教育的活動にもかかわらず、教育的配慮に欠けた現状があります。

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 総務協議会-06月16日-01号

次に、4の実施予定競技でございますが、12競技とし、括弧内は、競技実施の際の地区数の下限でございまして、サッカーが6地区以上、ソフトボール女子が5地区以上、バスケットボール男女地区以上、軟式野球バレーボール男女ソフトテニス卓球剣道、バドミントンが2地区以上、陸上競技水泳、パークゴルフが1地区以上でございます。  

十和田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-02号

水泳など、スポーツ少年団に登録していないスポーツクラブもあるほか、市外のスポーツクラブに属している児童もおりますので、スポーツ活動を行っている当市小学生の総数は把握できておりません。  なお、当市スポーツ少年団の今年度の登録状況については、全10種目、30団体で、小学生の団員は536人となっており、11月1日現在、2,695人いる小学生のうち、約2割が加入している状況です。  

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

自分自身水泳選手として2度パラリンピックに出場し、入賞を果たしました。  私たちは、パラリンピックアスリート勇気をもらいました。希望をもらいました。このたびのコロナ禍の中、勇敢に参加されたアスリートに心より感謝の拍手を送りたいと思います。  それでは、通告に従い、一般質問させていただきます。  自治体の財政について。  今年5月、東京新聞に次のような記事が掲載されました。   

十和田市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

水泳池江璃花子選手パラリンピック選手から、勇気希望と感動を与えられる瞬間がやってくると思います。私たちも前向きに過ごしていきたいと思います。  以上で私の質問を終わります。本日はありがとうございました。 ○議長(畑山親弘) 以上で中尾利香議員質問を終わります。  換気のため、暫時休憩します。                           

六ヶ所村議会 2020-09-10 令和2年 第4回定例会(第3号) 本文 2020年09月10日

木造建物延べ面積が856平方メートル減の16万4,653平方メートルとなった要因は、室ノ久保地区学習等供用センター及び平沼地区水泳プールの解体によるものであります。  以上のことから、建物延べ面積の計は21万1,018平方メートルとなりました。  次に、188ページ、動産の船舶及び有価証券の株券につきましては、前年度からの増減はございません。  

弘前市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 8日)

その中で、私からは、最近は健康推進のために水泳をしている人も多いことから、天候に左右されない、年間を通して利用できるプール必要性についての考えを述べさせていただきました。このほか、弘前圏域における水泳競技人口について体育協会質問したところ、詳しい調査等は行っていないので正確な数字は把握していないが、おおよそ2万人ぐらいはいるのではないかとのことでした。  

弘前市議会 2020-07-31 令和 2年第2回臨時会(第1号 7月31日)

さらに、外にあっては、弘前水泳協会会長として、当市水泳界の発展のため献身的な努力を傾注されたほか、社会福祉法人理事長及びこども園の園長として非凡な才能を振るわれ、未来を担う子供たち可能性を最大限に引き出すなど、その功績は誠に顕著でありました。  あなたは6月12日に倒れられ、懸命な治療により、お元気な姿で再会できるものと信じておりましたが、急な悲報に接し我が耳を疑いました。  

八戸市議会 2019-12-10 令和 1年12月 定例会-12月10日-03号

まず、障がいのある方が利用している当市が所管する主な体育施設の平成30年度利用状況ですが、八戸福祉体育館では延べ1265人、長根公園等市体育施設では延べ4235人で、合計5500人となっており、福祉体育館では、シッティングバレーやフライングディスク車椅子バスケットボール市体育施設では、トレーニング室水泳、卓球などの利用が多く見られます。

弘前市議会 2019-09-12 令和元年第2回定例会(第5号 9月12日)

まず、小学校プールの整備についてでありますが、小学校学習指導要領においては、それぞれの学年に合わせた水泳運動系学習を行うこととされていることから、各校にプール施設が整備されていることが望ましいものと考えております。  現在、市立小学校においては、34校中30校にプールを設置しております。

八戸市議会 2019-09-10 令和 1年 9月 定例会-09月10日-03号

そのほかに、水泳等の個人競技に関しましても中体連校長会等で議論いただくように問題提起をお願いいたします。  また、教育委員会が定めました指針に沿った活動をすることで、活動時間の減少へつながることが期待されます。各学校では毎年度、学校運動部活動にかかわる活動方針と計画を策定し、ホームページ等で記載することになっております。  

八戸市議会 2019-08-21 令和 1年 8月 建設協議会−08月21日-01号

1ページから3ページにわたりますが、野球場陸上競技場アイスホッケーリンク水泳プールテニスコート等々の各種運動施設利用料金、売店、自動販売機を設置する場合の利用料金、その次のページに移りまして、公園施設を設け、または管理する場合の占用料に乗じる消費税率公園を占用する場合の占用料に乗じる消費税率公園を使用する場合の使用料に乗じる消費税率でございます。